news/2017/0726/150106710401_680_680_100_auto.jpg

みなさま

こんにちは。
「こども工芸修行 弟子求む! 第2弾」」に師匠としてハコヲツムも初参加させていただきます。
(ハコヲツムの修行期間は8/3(木)、8/4(金)、8/5(土))

今回の修行は友禅作家の吉本大輔師匠の友禅柄布をつかったカードケース作りです。
蓋(ふた)の友禅柄は全6種、底箱の紙も6色から選べます!

修行したいこども(元こどもも可)は夏休みに技を身につけにきてください!

夏休み期間中は毎日修行をしていますので
くわしい修行内容は「乙女ニュース」、「石川県立伝統産業工芸館HP」をご覧ください。

乙女の金沢ブログ→ http://otomekanazawa.jugem.jp
石川県立伝統産業工芸館HP→ http://www.ishikawa-densankan.jp



「こども工芸修行 弟子求む! 第2弾」
2017年7月21日(金)→8月27日(日)
2Fは8/28(月)まで 8/17(木)休み
石川県立伝統産業工芸館
TEL. 076-262-2020
9:00-17:00(修行受付は16:00まで/最終日は15:00まで)
入館料は小中学生全館0円、おとなは2Fのみ260円

修行受付 9:30-16:00(最終日は-14:00)
お昼休み 12:00-13:00

July 7, 2017 15:09
news/2017/0707/149940778101_680_680_100_auto.jpg

最近は雨続きの日々ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
二十四節気の上で2017年は7月7日が「小暑(しょうしょ)」です。

“梅雨明けが近く、じめじめした空気のなかにも夏の暑さが混じってくる。
山や川、海など行楽に出かけるのにも、良い季節になってくる。”
という時期になります。
きっと梅雨明けはすぐ目前…!

それを過ぎると7月23日(2017年)が「大暑(たいしょ)」となり、
まさに“夏本番!”となります。

じつは、この小暑と大暑を合わせたおよそ一ヶ月間を「暑中」といい、
「暑中見舞い」を出す期間とも言われます。(諸説あり)

日頃あまり会う機会のない友人やお世話になっている方などへ
健康を気遣う言葉をおくったり、近況報告をしたり、
ひと筆したためてみてはいかがでしょうか。